2008-01-01から1年間の記事一覧

キツネノロウソク IN ベランダ

どうです! 我が家のベランダで顔を出したキツネノロウソクです♪とってもキュ〜ト♪でも、ちょびっと臭い・・・。

雨の中の公園散策

にわかキノコオタクの私は、雨だろうが喜んでキノコを探しに公園に向かった。 果たしてそこには!! ありました、ありました\(^o^)/ ↓たぶん、シビレタケ。毒キノコです。 ↓これも、同じものをひっくり返したもの。 ↓アラゲキクラゲ ↓ウラベニガサ?かな…

綺麗なチョウと・・・ヤスデ

↑綺麗でしょ♪ ジャノメチョウ科クロコノマチョウだということです。 なんだか嬉しい。 優雅にヒラヒラと森の中を舞ってたのを追いかける事数分。 疲れて木に止まったところを撮影しました。↓こちらはマクラギヤスデです♪ ヤスデにもいろいろいるんですね〜。

なんとカワセミがいた!

天白公園にはカワセミがいました!驚いた!

秋の見事なコラボ

ただの紅葉じゃつまらない。

根性の天白公園

寒くなってきた。キノコシーズンも終わったか。 行けば必ず何かに出会えるはず ・・・。 しかし知り合いには出会いたくないスッピン顔で、今朝も早くから近場の公園へ ! ↓先週は綺麗なオレンジ色だったマメホコリ・・・ ↓ドクベニタケを拉致してきました。

ふたたび天白公園キノコ散策!

まだまだありましたよ!しかも初めて見たキノコも! ↑マメホコリ。↓のはそれを潰してみたもの↓ ↓小さなキノコの群生 ↑キツネノロウソクだと思われる ↑謎のきのこ ↑ヒトヨタケ♪↓ まだまだ捨てたもんじゃあございませんっ!

猿投の不思議な実

↑マムシグサの実です♪↑冬イチゴの実です♪また行きたいです(^−^)

猿投まで行っちゃいました♪

↑綺麗なムラサキシメジでした。虫もついてなくて食べごろ。 ↑猿投七滝の一つ「乙女滝」。 ここは穴場じゃないかと思う。紅葉が始まれば混雑するのかなあ?

東山公園のキノコ

ヒイロタケ?↑↓ ↓アケボノドクツルタケでーす♪ ドクツルタケにもいろんなのがあるんですね〜♪ ↓謎

雨の中のキノコ狩り

雨が降ってましたが、カッパを来てキノコ撮影に。 ところが、途中で充電切れのため「キノコ採取」に変更。 家に持ち帰って撮影。 ↓いろんなカワラタケ。 ↓ホコリタケ♪はじめてみた♪ ↓キホコリタケ。ホコリタケのそばに生えてました。 ↓おなじみムラサキシメ…

近所の花

↑ついつい見つけるたびに写真を撮ってしまう紫式部。えっとなんだっけ??↑↓

今日の天白公園

今日はあんまり収穫なしでした。がっかり。↓ツチグリかなあ?と思っていたら、詳しい方曰く「フクロツチガキ」だということです。キノコは奥が深い><;! ↓ドクベニタケだと思う。ホコリタケの仲間↓ そろそろ、もっと遠くに足を伸ばさないと、新しいキノコ…

隣の緑地にて♪

↓カバイロツルタケ ↓カバイロツルタケ ノウタケちゃんです。 キイボカサタケ 毒キノコです。 キノコの撮影をしてうろついてたら、土地のおじさん達と楽しいおしゃべりができました。 「あしなが」とかいうキノコを採って食べるそうです。 「ナラタケ」のこと…

秋の花や実

オレンジ色のじゅうたん♪はなみずきだっけ。くさぎ ・・・・です♪↑ こんなの見たこと無い!もしかして珍種?

きのこの秋

↓むらさきシメジ・・・食べることにした。

きのこを勉強する

逃げないトンボ

こいつ 触ったらやっと逃げていった。油断しまくり。大丈夫かいな?

名前の知らない虫

なんなんでしょ?カメ虫の一種・・・・ってことで。

秋の山はきのこだらけ!

天白公園です。 毎回新しいキノコに出会えます!このほかにも、もう数日早く来ていれば綺麗に見れるような枯れたキノコもたくさんありました。で、すべて名前がわかりません(笑ほんと、きのこ探しはやめられない!というか・・・どれも食べたら死にそうなの…

なめくじ発見 桜の木

なめくじ発見。

きのこ狩り大量

たくさん雨も振ったことだし、大いに期待して天白公園へ! きのこの上には、たくさんの貝とだんごむしが。 この世界観がいいのです。大量に写真撮れました。でも、蚊にさされた数も半端じゃなかったです。

退勤途中に見上げた空

退勤途中に見上げた空空もすこしお疲れ気味・・・

枯れた花

枯れた花 でもとっても趣がある。

脱皮失敗で蟻の餌食に

脱皮失敗で蟻の餌食になんとも気の毒だけれど、蟻にとっては有難い。

謎の豆モドキ

豆に似てるが・・・・豆でなさそう。

まめこがね

まめこがね こいつは全長1センチくらいで小さい。 子供のころ よく捕まえた。

甲虫がいました

甲虫がいました。樹液を吸ってたんだけど人の気配を敏感に察知し逃げまわる。

なんの花??

おみなえしかな?

アゲハチョウ

アゲハチョウ。 豊田市にて