きのこ

梅が咲き始めました

ほとんどの梅はまだつぼみですが、気の早い梅はこんな具合です。 来週は満開で見頃でしょう(^^)次はこれ↓ 何の実か、わかりません・・・・。これはキノコの仲間↓ 天白公園でも見たっけ。不思議なキノコです。 触るとぷにょぷにょ・・・・。相生山の梅林…

さらに奇妙なものが・・・

あれから毎日カワラタケちゃんを見ていたのだけど、昨日はなにやらプランターの中の地面との際の部分に黄色い不思議なものがびっしり・・・。 なんだろう・・・?と思っていたら今日はなんと!!!急激に大きな塊に成長して、ごらんのようにプランターからベ…

なんと鉢植えにキノコ

今日の朝、なにげにプランターをのぞいてみると なにやら・・・・ゴミ?え?まさか!キノコでした!! たぶん、カワラタケ。

5月の相生山

シダ類 ベニシダの仲間↓ ヤブソテツの仲間↓ 花 水辺の花 そして、トンボのヤゴの抜け殻↓ キノコ しいたけです。↓ コノハチョウの仲間??↓

金沢にて友人Tさんの撮影

前田利家の墓地を散策中に、テングダケです。傘の閉じてるテングダケ↓ T氏は腕前が良いのでうらやましい!! こちらも、T氏の撮影です。 自由にアップしてよいですよと、T氏のご好意に甘えさせていただきました。こちらも同じくT氏より。↓ 私も以前に同…

キノコを見上げる

下から見上げただけなので、よくわからなかった。

ツチグリを拉致る

今日も、昨日と同じ場所にツチグリ発見。 草をかきわけると生えていた。ツチグリの素らしきもの発見。 なので拉致る。 まるでトリュフのように美味そうだ。 これはキノコ。 なんてキノコだっけ。透き通るような美しさ・・・・。

ツチグリと再会

再会が嬉しいです。 このキノコ、大好き!! 昨年見たものより一回りデカイし!

大雨の翌日は大収穫

なんだっけ↑ ↑食べられるキノコの多いイグチの仲間かと・・・・。 お次のキノコは・・・・↓ たぶん生えてきたのは一昨日で、いっぺん干からびて昨日の雨でまた成長したらヒビ割れた?なんのキノコか不明です。 ↓大きなラッパ状に逆立ったキノコが群生してた…

雨上がりの緑地にて

ヒメカバイロタケ?↓ わからん↓ ヒイロタケ↓ キクラゲ?↓ ヒトクチタケ↓ パンのように美味しそうだった! ?↓ これから大きくなればわかるかな? 一応、ハナビラダクリオキン・・・に見える。

緑地にてひさしぶりにキノコ写真

[%7C%7C]

キツネノロウソク IN ベランダ

どうです! 我が家のベランダで顔を出したキツネノロウソクです♪とってもキュ〜ト♪でも、ちょびっと臭い・・・。

雨の中の公園散策

にわかキノコオタクの私は、雨だろうが喜んでキノコを探しに公園に向かった。 果たしてそこには!! ありました、ありました\(^o^)/ ↓たぶん、シビレタケ。毒キノコです。 ↓これも、同じものをひっくり返したもの。 ↓アラゲキクラゲ ↓ウラベニガサ?かな…

根性の天白公園

寒くなってきた。キノコシーズンも終わったか。 行けば必ず何かに出会えるはず ・・・。 しかし知り合いには出会いたくないスッピン顔で、今朝も早くから近場の公園へ ! ↓先週は綺麗なオレンジ色だったマメホコリ・・・ ↓ドクベニタケを拉致してきました。

ふたたび天白公園キノコ散策!

まだまだありましたよ!しかも初めて見たキノコも! ↑マメホコリ。↓のはそれを潰してみたもの↓ ↓小さなキノコの群生 ↑キツネノロウソクだと思われる ↑謎のきのこ ↑ヒトヨタケ♪↓ まだまだ捨てたもんじゃあございませんっ!

猿投まで行っちゃいました♪

↑綺麗なムラサキシメジでした。虫もついてなくて食べごろ。 ↑猿投七滝の一つ「乙女滝」。 ここは穴場じゃないかと思う。紅葉が始まれば混雑するのかなあ?

東山公園のキノコ

ヒイロタケ?↑↓ ↓アケボノドクツルタケでーす♪ ドクツルタケにもいろんなのがあるんですね〜♪ ↓謎

雨の中のキノコ狩り

雨が降ってましたが、カッパを来てキノコ撮影に。 ところが、途中で充電切れのため「キノコ採取」に変更。 家に持ち帰って撮影。 ↓いろんなカワラタケ。 ↓ホコリタケ♪はじめてみた♪ ↓キホコリタケ。ホコリタケのそばに生えてました。 ↓おなじみムラサキシメ…

今日の天白公園

今日はあんまり収穫なしでした。がっかり。↓ツチグリかなあ?と思っていたら、詳しい方曰く「フクロツチガキ」だということです。キノコは奥が深い><;! ↓ドクベニタケだと思う。ホコリタケの仲間↓ そろそろ、もっと遠くに足を伸ばさないと、新しいキノコ…

隣の緑地にて♪

↓カバイロツルタケ ↓カバイロツルタケ ノウタケちゃんです。 キイボカサタケ 毒キノコです。 キノコの撮影をしてうろついてたら、土地のおじさん達と楽しいおしゃべりができました。 「あしなが」とかいうキノコを採って食べるそうです。 「ナラタケ」のこと…

きのこの秋

↓むらさきシメジ・・・食べることにした。

きのこを勉強する

秋の山はきのこだらけ!

天白公園です。 毎回新しいキノコに出会えます!このほかにも、もう数日早く来ていれば綺麗に見れるような枯れたキノコもたくさんありました。で、すべて名前がわかりません(笑ほんと、きのこ探しはやめられない!というか・・・どれも食べたら死にそうなの…

きのこ狩り大量

たくさん雨も振ったことだし、大いに期待して天白公園へ! きのこの上には、たくさんの貝とだんごむしが。 この世界観がいいのです。大量に写真撮れました。でも、蚊にさされた数も半端じゃなかったです。

きのこ

天白公園のきのこ